フェリーターミナルから最も近い展望台。渡嘉敷集落が一望でき、名前の通り港に入るフェリーや高速船を眺めることが出来る。
ケラマ諸島に数ある展望台はそのほとんどが海や遠くの島々を眺めるように作られているが、この展望台は眼下に広がる渡嘉敷の集落を眺められる所がユニークである。沖縄離島の集落ながら、意外に赤瓦の家はほとんどないことに驚かされる。
カテゴリー: 観光名所
阿波連展望台
阿波連ビーチを一望できる展望台。阿波連ビーチから歩いて10分程度という恵まれた立地から、ひっきりなしに観光客の訪れる渡嘉敷島一番人気の展望台だ。その景色も文句なし、阿波連ビーチの美しさを高い所から存分に楽しむことができる。
クバ林奥の浜
阿波連ビーチのキャンプ場、クバ林近くにある静かな砂浜。訪れる人も少ないがのんびりするには絶好の場所。海水浴に疲れたら、ここでゆっくり夕日を眺めたい。
中頭の浜
岩がちであまり海水浴には向かないが、潮干狩りや岩場での釣りなどを楽しめそうな浜。島南部、浦の浜近く。
浦の浜
ビーチの美しさでは阿波連ビーチ、とかしくビーチに引けを取らない穴場の砂浜。渡嘉敷島の最南端、阿波連園地近くにあるので観光客はほとんど訪れず、とても静かな雰囲気の砂浜だ。
ビーチまでの交通手段がないことと、近くにシャワーがないことなどがマイナス要因だが、レンタカーを借りているのなら一度足を運んでほしいビーチだ。
トカシクビーチ
阿波連ビーチと並び、渡嘉敷島を代表するビーチリゾート。ビーチにはリゾートホテルとかしくマリンビレッジが隣接しているので、宿泊や食事なども心配ない。また、シュノーケリングやダイビング、ウェイクボードやシーカヤックなどのサービスも充実しており、ここだけで沖縄のマリンスポーツを存分に楽しむことができる。
阿波連ビーチ
トカシクビーチと並び、渡嘉敷島を代表するとても美しいビーチ。夏になるとビーチには色とりどりのパラソルが立ち並び、沖縄のビーチリゾートらしく活気にあふれる。
ビーチからは無人島パナリへの渡し船なども数多く出ており、無人島での海水浴やシュノーケリングなども楽しむことができる。
郵便局
人口500人程度の小さな島ですが、小さいながらも立派な郵便局があります。郵便物は船で運ばれるので、台風の時などで船が欠航すると大変そうですが、生活にはなくてはならない大切な場所ですね。
フェリーターミナル
那覇からや久米島からのフェリーが着く頃には人が集まり活気づくフェリーターミナルです。ターミナル内には食堂やお土産を扱うショップもあります。
ふくぎ食堂
赤瓦の民家を使ったとても雰囲気のいい食堂です。シーサーのイラストが描かれた看板が目印で、フットライトの整備された村道1号線、集落の丁度真ん中あたりにあります。