34
34
15
12
10
9
9
9
8
8
7
7
6
6
5
5
4
4
4
4
4
3
3
3
3
3
3
3
2
2
2
2
2
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
5月31日14時24分 石垣島北西沖
北緯25.6度,東経122.5度
深さ220km,マグニチュード6.2
最大震度3 石垣市 竹富町
この地震は場所が深刻ですね!
国の予測 与那国島周辺 М7.8± 30%/30年以内そのものだ https://t.co/LyKBLI0Tw1
与那国島に到着… https://t.co/n9wdw7xEVm
与那国島では今日も何も採れない。お昼は新しく祖納にできた橙cafeで、マッサマンカレーを食べている。この店は与那国ホンダでアルバイトをしていた兄さんが開いた。なかなか美味しいよ。 https://t.co/ab6UQKLEzB
福山海運のフェリーよなくに 与那国島にて https://t.co/RNCmGuIGaF
陽光丸499総トンが与那国島に到着しました。週1回那覇ー石垣ー与那国ー那覇の航路です。 #内航船の日 https://t.co/8Nn8b56uN2
やんばるで採集したコシビロダンゴムシ、与那国島産のハンテンコシビロダンゴムシらしきダンゴムシが遂に子供産んで朝からテンションマックスです♪( ´▽`)
ちなみに与那国島の親はこちら(画像はお借りしましたm(_ _)m https://t.co/PGE5A3fFEl
沖縄の宮古島出身のすずかと仲良くなってから沖縄には与那国島以外にもたくさん島があるということを知りました🌸 https://t.co/4nYIMwyxjx
【与那国島】ティンダハナタ
祖内集落近くにある、ひときわ目を引く巨大な岩山!
頂上付近の侵食洞が自然の展望台になっていて、祖納集落とその先に広がる紺碧の海を一望できる(^^) https://t.co/R2h2CPDIr0
おはようございます!
今日はまたフェリーで石垣島に戻ってゲストハウスに泊まります。
与那国島でお世話になった「おじぃーの家」。レンタカーや港までの送迎あるのでオススメです! https://t.co/drC2ga8K28
与那国島で発見された「海底遺跡」から、神殿や柱、階段や巨大な一枚岩などが見つかっている。
一説によれば、1万2000年前の古代文明の遺跡だとか、ムー大陸の一部ではないか等とも言われている。何ともロマンティックな話だ。 https://t.co/LlqKwxsymN
何も採れないので、ヒメアサギマダラの写真を撮っている@与那国島。 https://t.co/jVPayXX5bh
日中あまりに暑いので、朝早くから採集に出てみた。朝一番にヒメアサギマダラを採った。しかし、与那国島や西表島では無数に飛んでいる蝶なので、石垣島では珍しいと言えど嬉しくない。とんかつ力で、昼はロースカツ。 https://t.co/vvncn8gRJD
昨日から与那国島に入っているが、まったくダメ。25日の水曜日には、それなりに採れたようだけれど、以降は芳しくないとのこと。写真はヨナグニキノボリトカゲ、ノボタン、ヒメアサギマダラ。 https://t.co/NRZHqXHPTu
そこまで 郵収マニアでは ないけど。。
離島へ遠征採集する時に 運良く平日が
被っている時 にはその離島にある
風景印を 入手する様にしています(^^)
虫好きの方なら 与那国島がオススメ!笑 https://t.co/cjKORREuAP
与那国島に着きました!乗った飛行機はこんなんです https://t.co/3Xa9wWOqZx
兄上が与那国島への出張から帰ってきた😳
沖縄ならではのシーサー買ってきたさー!✨
真っ黒になって帰ってきた…
比べたら…ww(加工なしww)
兄上お疲れ様でした!
お土産感謝🙏 https://t.co/c3aPCkinkd
放浪癖のおかげで、はいふりという作品にに出会う前から、
知床岬
納沙布岬
宗谷岬
西崎(与那国島)
とかの名前聖地けっこう制覇してるんよね https://t.co/sR7h4CYSuy
#カメラロールをしゃぁぁあぁぁあぁってやってピタっと止めた画像がエロ画像でも何でも問答無用で晒せ 与那国島 https://t.co/yzwrQ5rTDU
これが与那国島 https://t.co/ASIihkarV9
与那国島って地理の教科書でしか見たことなかったけど最大透明度60オーバーらしい。そんでもって海底遺跡もあるんだって。伊豆で潜ってる場合じゃない気がしてきた。 https://t.co/PV5moXDK7q
与那国島行きますワン https://t.co/tlQXnDAhb7
今日・明日と島内の小学校合同キャンプが #アヤミハビル館 横の交流センターで行われています。午前中に子ども達と遊歩道散策をしていたら #野外個体 の #ヨナグニサン #6齢(終齢)幼虫 を発見!!全員感動でした! #与那国島 https://t.co/uw3dbRrMWe
旅疲れも何のその!バスケしてからのほっこり酒場オープンしました
自分も2ヶ月程住んでいた日本最西端之地、与那国島にいるキョウヘイから、花酒・泡盛と黒糖と、めちゃ美味い塩が届きました
何度この泡盛飲んで天国を見た事か…オススメです! https://t.co/78pZ7xnOm5
波照間出した後に与那国島はインパクト無いのでガソリンスタンドだけ出す https://t.co/W77wWThpWa
波照間島には路線バスは無いけど港には1台貸切車が。あと1台定期観光でマイクロバスがいる。与那国島の路線バスは最西端観光のローザ。白ナンなのは無料運行だからか。 https://t.co/O0pki3Cq9f
#アヤミハビル館 で飼育中の #ヨナグニサン の幼虫は #5齢 と #6齢 になっています。6齢は「うわ!!」と言われそうな大きさ(親指関節並)にスクスクと成長中。まだまだ大きくなっていきますよ♪ #与那国島 https://t.co/2SVTIgnpGR
まもなく「スターマン・この星の恋」最終回です!祥子ちゃん、どうなってしまうのか…是非みてください!先日の与那国島ロケの写真です、 https://t.co/0PlAwyzYqC
ナガタチカマス
アカマチ(ハマダイ)漁の際に混獲される魚。
水深200以深で釣れる。
脂の乗りは悪くない。皮近くに骨が密集するので食べる際には注意が必要。
沖縄本島北部では「ナワキリ」、与那国島では「ンガー」と呼ばれる。 https://t.co/VjnWqmswob
与那国島の六畳ビーチ、めっちゃ綺麗。ただ、崖の下過ぎて降りる勇気ない。行きたい~! https://t.co/qM14K1WBiN
今日は法事。
叔父の二十五年忌。
与那国島の文化にラーミアがいたとは。初めて知った。
(°_°) https://t.co/dCUeRjUM00